安藤工務店スタッフブログ
オーニング(日除け)
先日、お庭の改修工事をさせていただきました。 雑草対策で、ホームセンターで販売している『固まる土』をお客様が施工していました。 オーニング(日除け)を取り付けて、タイルの土間を作りました。 同時に、外水道を移設してスチー...
屋根のしっくい
建築してから、長い年月が経ちこちらのお宅では屋根のしっくいがだいぶ傷んでしまいましたので、しっくいの改修工事をしました。 瓦は年数が経っても変化はないですが、しっくいには、ひびが入ったり掛けて落ちてしまったりと経年劣化が...
カップボード
先日、カップボードの取付工事をさせていただきました。 こちらのお宅は、とてもシンプルに使われていましたが、以前から収納スペースが少ないと感じていたお客様が、いつか工事する予定でいたカップボードの取り付け工事を今回させてい...
雪止め金具
最近は、雪が降る回数は少なくなりましたが、雪が降ると大雪になることが増えました。 今までの降雪では、写真の一番下の軒先側の瓦の雪止めで間に合っていたお宅ですが、数年前の大雪の時、今年の積雪時には大量の雪が抑えきれず道路に...
玄関ドアリフォーム!その2
玄関のドアのリフォームをさせていただきました。 以前も、ブログにアップしたので今回は2回目の投稿です。 袖部分のポスト口は使用しているとの事で新しいドアにもポスト口をつけました。 ドアの部分と袖部分のガラス...
システムバス取替
浴室のリフォームは、在来工法と呼ばれる床や壁がタイル貼りの浴室からシステムバスを設置する工事が多いですが、今回はシステムバスを取替するリフォームをさせていただきました。 綺麗に使われていましたが、システ...
2部屋を1部屋にリフォーム
和室とリビングを1部屋にリフォームしました。 床は、畳を撤去してフローリングを張ります。 和風の京壁と天井は、耐火ボードを張りクロスを貼って仕上げます。 間仕切の引戸と下がり壁を撤去します。 リビング側の床...
和室から洋室へ
和室を洋室へリフォームしました。 畳や京壁、天井のシミが長い年月を物語っています。 床は、畳を処分してフローリング張りにしました。 壁の京壁は下地処理をして、天井は解体して耐火ボードを張ってクロスを貼りました。 天井には...
ペットドア!
猫ちゃんやワンちゃんを屋内で飼われている方は、多いと思います。 こちらの写真はワンちゃんですが、猫ちゃんなどのペット専用のくぐり戸を取付することができます。 &nb...
トイレ除菌水
ちょっと前によく見かけた、TOTOのトイレのテレビCM、かわいかったですね。 バイキンの親子が、便器の上でおしゃべりしている姿と口調がとてもかわいくて、印象に残っている方もいらっしゃると思います。 バイキンの親子も気にな...